いよいよ、デュオキャン&あび助さんキャンプのデビュー当日。
予め言いますと、諸々の場面での写真がありません(;´Д`)
文字ばかりで全く面白くないかもですが、よければ読み進んでみてくださいませm(_ _)m
先週に行ったばかりやから、道は大丈夫でしょ~と思ってたのに…
間違えました(笑)
助手席おり子のナビミスです。
高速代、無駄に掛かってしまいました…。
道中にある道の果物屋さんで、梨と小梅干を購入。
で、天川名物のこんにゃくも食べたくて、またまた道のお店へ寄り道~。
これがめっちゃ美味しかった!!!
正直なところ「ただのこんにゃくやろ~」と、思ってました。なめてました。すみません…。
もう1本食べたい所をグッとガマン。
2人とも少食なので、その後のご飯が入らなくなってしまうので…。
同じお店で、先週に続き柿の葉ずしもゲット。
大阪から渋滞も無く、予定通りの時間でキャンプ場に到着~。
この日は日曜日だったのですが、前日からの宿泊の方はチェックアウトされた後で、当日宿泊は私たちのみ。
貸切りでした\(^o^)/
「歌うなりはしゃぐなり、好きに楽しんで〜♪」
と、管理人のお母さんからの優しいお言葉。
嬉しくて、とりあえずワーーーイと言いながら走っておきましたε≡≡ヘ(*`∀´*)ノ
運転2時間お疲れさまっ!という訳で、さっき買った柿の葉ずしを川に降りてまずはお昼ごはん。
ロケーション最高やで!
こんな所で食べたら、美味さ倍増やで!
と、勢い良く食べ始めたものの、めっちゃ塩っ辛い…。
失敗です。先週買ったとこの美味しかったのになぁ〜。どこのでも同じじゃないのね。
これもまた勉強です。
昼ごはんが終わり、さて、初設営です。
今日はここ!
テントはとりあえずある物でという訳で、おり子が持っていたSOUTH FIELDの4人用ドームテントを。
タープはキャプスタのオルディナのヘキサ。
ドームテントはおり子が説明しながら、あび助さんと一緒に組立て。
タープは予習してきていたあび助さんなりの男のこだわりがあるだろうと判断し、ほぼ丸投げ(笑)
ポール持つ位は手伝いました。
タープの設営になかなか納得いかなかったようで時間が掛かっていましたが、ほどほどな感じで終わってもらいました^^;
おり子あび助の初サイト!
(この写真は翌朝)
ユニの焚き火台と、BBQ台(オークションで500円)やテーブルなどなどをあび助さんが用意してくれました♪
あーだこーだ言いながら、何とか今夜のお宿が完成\(^o^)/
結構時間が掛かってしまって、管理人のお母さんに「まだトントン鳴ってるなぁ~って思ってたよ~」と言われちゃいました(^_^;)
ここからまた、あーだこーだと楽しみます。
デビューテント泊編②へ続く…