2016年04月07日
お帰り?ジェントスさま、ご帰還です。
お帰りと言うべきか、はじめましてと言うべきか…
荷物が届きました。

開封

愛用中のジェントスEX1000cが新品になりました。

先日のキャンプ時に、初めての電池交換をする為、裏蓋を開けようと…
…しても…
開かない!!
空回り〜
ど、どないすんねん!今日のメインランタン!
な一幕がありました。
早速帰り道に問い合せて、ジェントスさんの修理係へ郵送して、本日戻ってきました。新品になって…。
レビューを改めて見てみると、今回の不良がチラホラと。
我が家のも初期不良という事で、新品交換になったようです。電話もとても感じ良く、素早い対応もしてもらえて、ジェントス好感度アップです♪
また開かなくなったら嫌だなぁとは思いながらも、大好きな大好きなランタンだし、電池のもちも良いし(なんせ今回が初めての電池交換!)、変わらず愛用はしていきますが(^^)
でも万が一の時に備えて、も1個LEDランタン買っとこ。
コールマンのあれにしよかなぁ…。
荷物が届きました。

開封

愛用中のジェントスEX1000cが新品になりました。

先日のキャンプ時に、初めての電池交換をする為、裏蓋を開けようと…
…しても…
開かない!!
空回り〜
ど、どないすんねん!今日のメインランタン!
な一幕がありました。
早速帰り道に問い合せて、ジェントスさんの修理係へ郵送して、本日戻ってきました。新品になって…。
レビューを改めて見てみると、今回の不良がチラホラと。
我が家のも初期不良という事で、新品交換になったようです。電話もとても感じ良く、素早い対応もしてもらえて、ジェントス好感度アップです♪
また開かなくなったら嫌だなぁとは思いながらも、大好きな大好きなランタンだし、電池のもちも良いし(なんせ今回が初めての電池交換!)、変わらず愛用はしていきますが(^^)
でも万が一の時に備えて、も1個LEDランタン買っとこ。
コールマンのあれにしよかなぁ…。
2016年04月02日
リバーランズ角川へ行ってきました〜
3/27~3/28にかけて初の「リバーランズ角川」さんへ行ってきました。
二人とも仕事が終わるのが遅かったので、先に終わったおり子は夜中から買い物と用意をして1時間の仮眠。
あび助さんは、帰宅して積み込みして風呂入って寝ないまま、朝8時過ぎに出発〜。
近所のスーパー&ホムセン寄って、いざ出発!
道の駅も寄ったから、片道2時間半くらい?
12時頃に到着〜。
ここはinが9:00なんですよね。寝ずに行くからinが早いところにしよって行ったんですが、結局着いたの12時(笑)意味ねぇ〜
ちなみにoutは18:00。
翌日ものんびり出来ます(*^^)v
翌日からの宿泊キャンパーさんが、6〜7組いてはりました。
いつも日曜にinするので、他のキャンパーさんを見る機会が激少ない我が家。
なんだかとても新鮮な気分★☆
皆さんのサイト、おっしゃれ〜でしたし、テントも数種類見る事が出来てワクワクしました♪

我が家は今回もケシュア。
と、おNEWのTATONKAをやっと張ることが出来ましたよ~!

山に囲まれて、天気も良く空は綺麗で気持ちいい日!!
設営後、昼ごはん食べてから少しぺちゃくちゃ喋ったら、あび助さんは昼寝。徹夜で運転&設営お疲れ様です…
その間に、おり子は犬達と散策。



お天気良くて、おーちゃんびーちゃんも嬉しそう♪
昼間はポカポカ暖かかったんですが、朝は霜が降りてたって管理人さんが言ってはりました。
夕方には冷えてくるやろねって言ってたのに、インナー1枚で寝始めたアホ助さん。
薄着で寝てたけど寒くないんかなぁ?と心配して戻ったら、案の定プルプルしてました。
とりあえず被せてあげました。

まだ寒いとのことなので、包みました。

やっと安眠。
アホ助さんが寝てる間に、夜ごはんの準備始めます。

いつもよりはちゃんと作った今回。
サラダとシチュー。って、やっぱり手抜き(-_-;)
材料茹でていったし、ベーコンとトマト切ったくらいで、せっかくのまな板も毎回あまり使っていません。毎回持ってってるのに、だからピカピカです(笑)もったいね〜
道の駅で買ったお野菜。

茹でて食べます。美味しかったよ〜♪
+久々に炭おこして焼き肉。

焚き火と星空を楽しみにしていましたが、夜から雨が…。
どちらも諦めて、雨の音をBGMにタープの下でウトウトを楽しみました。
それはそれで、気持ちよかったです(⊃ωー`)zz
なので、今回は拳振り回さず。
出掛ける前、万全の装備で荷物詰め込むおり子と、大丈夫ちゃうん?と気楽なあび助さん。
予想通り、夜はめっちゃ寒いやん(笑)
ウトウトしてたら寒さで足がしびれてきたわ!!
就寝時、おり子の完全勝利。
プルプルしてるアホ助さんに、
湯たんぽ用意してますよ。
あび助さんのシュラフは封筒型で頭が寒いから、頭に毛布巻くのよ。
シュラフ二枚重ねでも寒いやろ?毛布も入れてあげるね。
カイロ貼りなさい。
ライトダウン着なさい。
次々と装備を繰り出すおり子。
私はオカンか!
おり子のおかげ以外の何ものでもない装備のおかげで、アホ助さん安眠。
良かったね。
翌日はoutが18:00なので、のーんびり撤収です。

ごはん食べて、ダラダラして、撤収進めて、ダラダラして…
12時頃にチェックアウト。
前夜は雨でしたが、乾燥撤収出来ました!

帰り道は猿に遭遇。
そして、途中大雨!!雨に当たらなくて、ホッでした。
リバーランズ角川、とても居心地の良いキャンプ場でした〜
必ずリピすると思います♪
レポも多い所ですが、簡単なキャンプ場情報でも
↓ ↓ ↓
★林間サイト・広場サイト・河畔サイトの3種類があり、フリーサイトです。
ある程度の組数で入場を締切るシステム。
★車の横付け可
★スマホ電波 弱。場内はどこでもあまり変わりないと思います。
我が家はauですが、何とか通話出来ました。
★トイレは仮設。
★炊事場は1箇所。シンクが4つ並んでいました。
★車でしばらく行くと、スーパー銭湯もスーパーもあります。
★in9:00 out18:00
★池で釣りが出来ます(この日はニジマスが泳いでました)。リリース禁止なので、釣ったら買取り。調理してくれるみたいです。
次回はしたい!!
★上記の池だけ気を付けたら、広場もあるし浅い小川もあって、お子さんはとても遊びやすい場内かと。
★天気が良ければ、とっっても綺麗な星空なはず!
★犬同伴OK(予約時に必ず伝達)
★夜間照明は、ほぼありません。
真っ暗で、車の走る音もなく静か〜なところでした。
キャンプ場情報ってこんな感じですか?
我が家はスマホが入るか?だけが特に重要なんですが、なかなかそれが調べても分かりにくかったり…。
お宅によって重要なポイントってきっと違いますよね。
上記のようなことを調べている方のヒントになりましたら幸いです♪
思い付いたら加筆します(p`・ω・´q)
二人とも仕事が終わるのが遅かったので、先に終わったおり子は夜中から買い物と用意をして1時間の仮眠。
あび助さんは、帰宅して積み込みして風呂入って寝ないまま、朝8時過ぎに出発〜。
近所のスーパー&ホムセン寄って、いざ出発!
道の駅も寄ったから、片道2時間半くらい?
12時頃に到着〜。
ここはinが9:00なんですよね。寝ずに行くからinが早いところにしよって行ったんですが、結局着いたの12時(笑)意味ねぇ〜
ちなみにoutは18:00。
翌日ものんびり出来ます(*^^)v
翌日からの宿泊キャンパーさんが、6〜7組いてはりました。
いつも日曜にinするので、他のキャンパーさんを見る機会が激少ない我が家。
なんだかとても新鮮な気分★☆
皆さんのサイト、おっしゃれ〜でしたし、テントも数種類見る事が出来てワクワクしました♪

我が家は今回もケシュア。
と、おNEWのTATONKAをやっと張ることが出来ましたよ~!

山に囲まれて、天気も良く空は綺麗で気持ちいい日!!
設営後、昼ごはん食べてから少しぺちゃくちゃ喋ったら、あび助さんは昼寝。徹夜で運転&設営お疲れ様です…
その間に、おり子は犬達と散策。



お天気良くて、おーちゃんびーちゃんも嬉しそう♪
昼間はポカポカ暖かかったんですが、朝は霜が降りてたって管理人さんが言ってはりました。
夕方には冷えてくるやろねって言ってたのに、インナー1枚で寝始めたアホ助さん。
薄着で寝てたけど寒くないんかなぁ?と心配して戻ったら、案の定プルプルしてました。
とりあえず被せてあげました。

まだ寒いとのことなので、包みました。

やっと安眠。
アホ助さんが寝てる間に、夜ごはんの準備始めます。

いつもよりはちゃんと作った今回。
サラダとシチュー。って、やっぱり手抜き(-_-;)
材料茹でていったし、ベーコンとトマト切ったくらいで、せっかくのまな板も毎回あまり使っていません。毎回持ってってるのに、だからピカピカです(笑)もったいね〜
道の駅で買ったお野菜。

茹でて食べます。美味しかったよ〜♪
+久々に炭おこして焼き肉。

焚き火と星空を楽しみにしていましたが、夜から雨が…。
どちらも諦めて、雨の音をBGMにタープの下でウトウトを楽しみました。
それはそれで、気持ちよかったです(⊃ωー`)zz
なので、今回は拳振り回さず。
出掛ける前、万全の装備で荷物詰め込むおり子と、大丈夫ちゃうん?と気楽なあび助さん。
予想通り、夜はめっちゃ寒いやん(笑)
ウトウトしてたら寒さで足がしびれてきたわ!!
就寝時、おり子の完全勝利。
プルプルしてるアホ助さんに、
湯たんぽ用意してますよ。
あび助さんのシュラフは封筒型で頭が寒いから、頭に毛布巻くのよ。
シュラフ二枚重ねでも寒いやろ?毛布も入れてあげるね。
カイロ貼りなさい。
ライトダウン着なさい。
次々と装備を繰り出すおり子。
私はオカンか!
おり子のおかげ以外の何ものでもない装備のおかげで、アホ助さん安眠。
良かったね。
翌日はoutが18:00なので、のーんびり撤収です。

ごはん食べて、ダラダラして、撤収進めて、ダラダラして…
12時頃にチェックアウト。
前夜は雨でしたが、乾燥撤収出来ました!

帰り道は猿に遭遇。
そして、途中大雨!!雨に当たらなくて、ホッでした。
リバーランズ角川、とても居心地の良いキャンプ場でした〜
必ずリピすると思います♪
レポも多い所ですが、簡単なキャンプ場情報でも
↓ ↓ ↓
★林間サイト・広場サイト・河畔サイトの3種類があり、フリーサイトです。
ある程度の組数で入場を締切るシステム。
★車の横付け可
★スマホ電波 弱。場内はどこでもあまり変わりないと思います。
我が家はauですが、何とか通話出来ました。
★トイレは仮設。
★炊事場は1箇所。シンクが4つ並んでいました。
★車でしばらく行くと、スーパー銭湯もスーパーもあります。
★in9:00 out18:00
★池で釣りが出来ます(この日はニジマスが泳いでました)。リリース禁止なので、釣ったら買取り。調理してくれるみたいです。
次回はしたい!!
★上記の池だけ気を付けたら、広場もあるし浅い小川もあって、お子さんはとても遊びやすい場内かと。
★天気が良ければ、とっっても綺麗な星空なはず!
★犬同伴OK(予約時に必ず伝達)
★夜間照明は、ほぼありません。
真っ暗で、車の走る音もなく静か〜なところでした。
キャンプ場情報ってこんな感じですか?
我が家はスマホが入るか?だけが特に重要なんですが、なかなかそれが調べても分かりにくかったり…。
お宅によって重要なポイントってきっと違いますよね。
上記のようなことを調べている方のヒントになりましたら幸いです♪
思い付いたら加筆します(p`・ω・´q)