2016年01月22日
徘徊~
あーーー!
キャンプに行きたい!!
寒さに震えたい!!
装備が足りなかったと反省したい!!
禁断症状が出つつある、今日この頃です。
今月は無理やし、来月も無理かもしれない…。
このまま春になるのでしょうか…。
しょぼぼん…(´;ω;`)
この気持ちを少しでも緩和しようと、梅田のヨドバシカメラのアウトドアコーナーへ1人探索に行ってきました。

お初でしたが、テントの展示も数張りあったし、シーズンオフやのにそれなりの品数~
知らんかった!やるやん!ヨドバシカメラ!
行きたい気持ちが物欲へと向き、衝動買いしたアカンで…なもんばかり見てました。
勢いで買えるんちゃうん…

いや、怒られるわ…
買えるんちゃうん…

いや、スタイル的にいらんやろ
目に入ってきて、急にどうしても気になってきたコレ…

タシーク
一時期アメド買おかぁ~とかは言っていたものの、スノピのテントは我が家のスタイルやコスト的にもピッタリな物が無いイメージで、タシークの詳細は調べた事がなかったのですが、気になってちょいと調べてみると…
これ、めっちゃ我が家的にピッタリちゃうん?
え?買っちゃう?あかんよなぁ…
テント、何個いるねんって言われてるもんなぁ。
ってか12万やし!無理やし!
とりあえず、あび助さんにチラッとだけ言ってみました。
あび「テントは、しばらく買わないよ」
おり「まぁ、そう言わず見てみてよ」
しばらくしてから、
あび「めっちゃいいやん!ピッタリやん!」
おり「せやろ?そそられるやろ?」
今んとこここまで。
12万としたら、無理かぁ~と思ってたテント達も候補に入れられるなぁ~
また調べ直しやなぁ~と、勝手に盛り上がり中なおり子です。
すぐに買うってことは無いけども、こんな妄想時間が楽しいからいいんです(´・ε・`)
幕貯金しますか!
↑↑↑
ってとこまで、下書きしてました。
本日、再度カタログ片手に「タシーク…」って呟いたら、あほちゃうって言われました(笑)
冷静な判断、ありがとうございます。
でも、キャンプ行きたい熱はお互い様で、その気持ちからあび助さんがギア購入したようです。
テーブルが来るらしい??
た、た、たのしみ~
年始から、なかなかブログの更新や徘徊が出来ず。
キャンプの予定も立たず…
そんな感じですが、のーんびり妄想しつつ機会を待ち構えときま~す。
キャンプに行きたい!!
寒さに震えたい!!
装備が足りなかったと反省したい!!
禁断症状が出つつある、今日この頃です。
今月は無理やし、来月も無理かもしれない…。
このまま春になるのでしょうか…。
しょぼぼん…(´;ω;`)
この気持ちを少しでも緩和しようと、梅田のヨドバシカメラのアウトドアコーナーへ1人探索に行ってきました。

お初でしたが、テントの展示も数張りあったし、シーズンオフやのにそれなりの品数~
知らんかった!やるやん!ヨドバシカメラ!
行きたい気持ちが物欲へと向き、衝動買いしたアカンで…なもんばかり見てました。
勢いで買えるんちゃうん…

いや、怒られるわ…
買えるんちゃうん…

いや、スタイル的にいらんやろ
目に入ってきて、急にどうしても気になってきたコレ…

タシーク
一時期アメド買おかぁ~とかは言っていたものの、スノピのテントは我が家のスタイルやコスト的にもピッタリな物が無いイメージで、タシークの詳細は調べた事がなかったのですが、気になってちょいと調べてみると…
これ、めっちゃ我が家的にピッタリちゃうん?
え?買っちゃう?あかんよなぁ…
テント、何個いるねんって言われてるもんなぁ。
ってか12万やし!無理やし!
とりあえず、あび助さんにチラッとだけ言ってみました。
あび「テントは、しばらく買わないよ」
おり「まぁ、そう言わず見てみてよ」
しばらくしてから、
あび「めっちゃいいやん!ピッタリやん!」
おり「せやろ?そそられるやろ?」
今んとこここまで。
12万としたら、無理かぁ~と思ってたテント達も候補に入れられるなぁ~
また調べ直しやなぁ~と、勝手に盛り上がり中なおり子です。
すぐに買うってことは無いけども、こんな妄想時間が楽しいからいいんです(´・ε・`)
幕貯金しますか!
↑↑↑
ってとこまで、下書きしてました。
本日、再度カタログ片手に「タシーク…」って呟いたら、あほちゃうって言われました(笑)
冷静な判断、ありがとうございます。
でも、キャンプ行きたい熱はお互い様で、その気持ちからあび助さんがギア購入したようです。
テーブルが来るらしい??
た、た、たのしみ~
年始から、なかなかブログの更新や徘徊が出来ず。
キャンプの予定も立たず…
そんな感じですが、のーんびり妄想しつつ機会を待ち構えときま~す。
Posted by oriko at
21:18
│Comments(4)
2016年01月11日
2016年01月09日
2015/9 ちいさな森オートキャンプ場
まだキャンプには行けそうにないので、2015年の記録でも。
2015/9月のシルバーウィークに、兵庫県東条湖エリアの『ちいさな森オートキャンプ場』へ行ってきました。
大阪市内から向かって、モビレージ東条湖を過ぎてしばらく進んだ所にある、小さめなキャンプ場です。
ここに行ってみたいなぁと思い、予約前に皆さんのブログを読み漁って事前チェック。
どのブログにも書いてあるのが[トイレ問題]でした。
*トイレまで遠い
*遠い上に、トイレが一つしかない
男性陣からはそこまで評価の悪くない、むしろ好きって感じなのですが、女性陣には低評価な感じ。
やっぱりトイレなどの水場、大事ですよね。炊事場も、昔ながら~な感じでしたし。
おり子は気にならないので、ふ~ん位でしたが。
虫がキャッキャ遊んでるトイレでも、用足せるので(笑)
あ、綺麗に越したことはないですよ!家は綺麗ですよ!(ここ重要)
そして、ここのキャンプ場のトイレは綺麗ですよ!(さらに重要)。皆さんのレビュー通り、トイレまでは数分歩きますけどね。
高規格よりも、環境が良い方が好き派です(^^)
高規格も居心地良いので、好きですけどね♪
ただ、これがあび助さんの2回目キャンプだったので、彼が嫌がらないかだけ心配でした。
が、「ええんちゃう~任せるわ~」の一言で決定。
で、行ってきました『ちいさな森オートキャンプ場』
えっとー写真、細かいのありません。
ブログをするつもりが無い頃だったので、記念写真位しか撮っておらず。(って、今もあまり撮らないですが)
行った記録と、もし行こうとしててこのブログを見に来ていただいた方に少しでも参考になれば…的な記事ということで。
一応ガイドブックにはフリーサイトみたいな事が書いてあったのですが、管理人のおっちゃんが案内してくれて、「ここでいい?」とサイトを割り振ってくれました。
空いている日なら、自由に選べるみたいです。
私たちに割り振ってくれたのが、一番奥のサイト。
シルバーウィークということで混んでるだろうし、横の方との距離も気になっていましたが、木に囲まれたプライベート感のあるサイトでした♪
他のサイトも見て回りましたが、横との距離はあまり気にならない感じで、混みあってる!という感じはせず。
満サイトでしたけどね。
横に通路があって人が散策がてらによく通るので、レクタを下ろして目隠し代わりに。

えっとー、これ2回目なんですが、1回目とスタイル違い過ぎ(;´Д`)
1回目

2回目

前回からの間で、どの位散財したのかが分かる写真です(;´Д`)
テントがウェザーマスターのブリーズドーム240になっています。
小川のピスタを買いに行ったのに、帰りにはこれを抱えていました(笑)
やっぱりピスタが良かったかなぁ~とかグジグジ(おり子が決めたくせに)言ってたのですが、張ると「めっちゃいいや~ん♪」と、すっごくお気に入りになりました♪
暑い時の中のメッシュ具合が堪らないんです!
写真無いですけどね…。使う時期になれば、写真を撮って再びご紹介したい!
と、タープが変わりました。スノピの年代物をオークションにて。
多分、現行のLと同じサイズです。
他はチラホラと小物が増えてます。

犬達は前室に。
これがしたかったので、テントの前室広めが必須条件でした。
ただ、このレイアウトはめっちゃ使いにくかったんですよね(;´Д`)
移動がめんどくさく、テーブルが使いにくく、調理がしにくく、犬は遠いし、焚き火もしにくい。
あかんやん!
経験の無い2人はこんなもんなんかな?位でしたが、のちのちレイアウトを改良していって、やっぱりアレ使いにくかったねって思いました。
結局、焚き火の時は全移動。

とっても星が綺麗でした♪
おはよー。

朝の空気がとても澄んでいて、山の匂いでした。
写真、おわり!
早起きしたのに、なぜかバッタバタの撤収でした
写真も少なく内容が寂しいので、キャンプ場の簡単なデータでも…
携帯… au3G ソフトバンクはOK 。場所により電波弱め。
トイレ…管理棟横に1箇所。サイト場所によっては、数分歩きます。夜は要灯り。中は綺麗です。
シャワー…有り。使ってないので詳細分からずです。管理人のおっちゃんに言って、使わせてもらう感じです。
サイト状態…今回は土。芝生の所も有り。天気の良い日だったので、やや砂っぽくなりました。
芝生の所は逆に湿気が多いかも?
薪…販売あり。無い時もあるらしいので、要確認。
炊事場…水のみ。
そういえば、おっちゃんに大葉もらいました。その場で枝からちぎった採れたてホヤホヤ♪
肉に巻いて食べたら美味しいで~と。
夕ごはんにいただきましたが、美味しかったです♪さすが採れたて!
最後に、また来るね!と言ったら、「必ずやで~待ってるで(^^)」と言ってくれた管理人のおっちゃん。
営業始まったら、また必ず行きますね~♪
便利なキャンプ場ではないけれど、雰囲気のあるとても大好きな場所です。
早くオンシーズンならんかなぁ~。
写真も少ないし、情報量も少ない記事ですが、ちいさな森オートキャンプ場のレポでした。
おしまい♪
2015/9月のシルバーウィークに、兵庫県東条湖エリアの『ちいさな森オートキャンプ場』へ行ってきました。
大阪市内から向かって、モビレージ東条湖を過ぎてしばらく進んだ所にある、小さめなキャンプ場です。
ここに行ってみたいなぁと思い、予約前に皆さんのブログを読み漁って事前チェック。
どのブログにも書いてあるのが[トイレ問題]でした。
*トイレまで遠い
*遠い上に、トイレが一つしかない
男性陣からはそこまで評価の悪くない、むしろ好きって感じなのですが、女性陣には低評価な感じ。
やっぱりトイレなどの水場、大事ですよね。炊事場も、昔ながら~な感じでしたし。
おり子は気にならないので、ふ~ん位でしたが。
虫がキャッキャ遊んでるトイレでも、用足せるので(笑)
あ、綺麗に越したことはないですよ!家は綺麗ですよ!(ここ重要)
そして、ここのキャンプ場のトイレは綺麗ですよ!(さらに重要)。皆さんのレビュー通り、トイレまでは数分歩きますけどね。
高規格よりも、環境が良い方が好き派です(^^)
高規格も居心地良いので、好きですけどね♪
ただ、これがあび助さんの2回目キャンプだったので、彼が嫌がらないかだけ心配でした。
が、「ええんちゃう~任せるわ~」の一言で決定。
で、行ってきました『ちいさな森オートキャンプ場』
えっとー写真、細かいのありません。
ブログをするつもりが無い頃だったので、記念写真位しか撮っておらず。(って、今もあまり撮らないですが)
行った記録と、もし行こうとしててこのブログを見に来ていただいた方に少しでも参考になれば…的な記事ということで。
一応ガイドブックにはフリーサイトみたいな事が書いてあったのですが、管理人のおっちゃんが案内してくれて、「ここでいい?」とサイトを割り振ってくれました。
空いている日なら、自由に選べるみたいです。
私たちに割り振ってくれたのが、一番奥のサイト。
シルバーウィークということで混んでるだろうし、横の方との距離も気になっていましたが、木に囲まれたプライベート感のあるサイトでした♪
他のサイトも見て回りましたが、横との距離はあまり気にならない感じで、混みあってる!という感じはせず。
満サイトでしたけどね。
横に通路があって人が散策がてらによく通るので、レクタを下ろして目隠し代わりに。

えっとー、これ2回目なんですが、1回目とスタイル違い過ぎ(;´Д`)
1回目

2回目

前回からの間で、どの位散財したのかが分かる写真です(;´Д`)
テントがウェザーマスターのブリーズドーム240になっています。
小川のピスタを買いに行ったのに、帰りにはこれを抱えていました(笑)
やっぱりピスタが良かったかなぁ~とかグジグジ(おり子が決めたくせに)言ってたのですが、張ると「めっちゃいいや~ん♪」と、すっごくお気に入りになりました♪
暑い時の中のメッシュ具合が堪らないんです!
写真無いですけどね…。使う時期になれば、写真を撮って再びご紹介したい!
と、タープが変わりました。スノピの年代物をオークションにて。
多分、現行のLと同じサイズです。
他はチラホラと小物が増えてます。

犬達は前室に。
これがしたかったので、テントの前室広めが必須条件でした。
ただ、このレイアウトはめっちゃ使いにくかったんですよね(;´Д`)
移動がめんどくさく、テーブルが使いにくく、調理がしにくく、犬は遠いし、焚き火もしにくい。
あかんやん!
経験の無い2人はこんなもんなんかな?位でしたが、のちのちレイアウトを改良していって、やっぱりアレ使いにくかったねって思いました。
結局、焚き火の時は全移動。

とっても星が綺麗でした♪
おはよー。

朝の空気がとても澄んでいて、山の匂いでした。
写真、おわり!
早起きしたのに、なぜかバッタバタの撤収でした

写真も少なく内容が寂しいので、キャンプ場の簡単なデータでも…
携帯… au3G ソフトバンクはOK 。場所により電波弱め。
トイレ…管理棟横に1箇所。サイト場所によっては、数分歩きます。夜は要灯り。中は綺麗です。
シャワー…有り。使ってないので詳細分からずです。管理人のおっちゃんに言って、使わせてもらう感じです。
サイト状態…今回は土。芝生の所も有り。天気の良い日だったので、やや砂っぽくなりました。
芝生の所は逆に湿気が多いかも?
薪…販売あり。無い時もあるらしいので、要確認。
炊事場…水のみ。
そういえば、おっちゃんに大葉もらいました。その場で枝からちぎった採れたてホヤホヤ♪
肉に巻いて食べたら美味しいで~と。
夕ごはんにいただきましたが、美味しかったです♪さすが採れたて!
最後に、また来るね!と言ったら、「必ずやで~待ってるで(^^)」と言ってくれた管理人のおっちゃん。
営業始まったら、また必ず行きますね~♪
便利なキャンプ場ではないけれど、雰囲気のあるとても大好きな場所です。
早くオンシーズンならんかなぁ~。
写真も少ないし、情報量も少ない記事ですが、ちいさな森オートキャンプ場のレポでした。
おしまい♪
2016年01月06日
出遅れましたが…明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます。
って、もう6日ですね。完全に出遅れています。
4日が仕事始めでしたが、なぜか体全身筋肉痛の仕事初めでした。
12/31〜1/3まで、三泊四日でロッジ?みたいな所に宿泊。
建物自体は古く、めっちゃキレイにしている!ってわけでも無かったので、特に人にオススメはしませんが、設備的なのをあまり気にしない私たちはボケーっと満喫してきました。
自宅には無いコタツの魔力により、在室中は怠けに怠けてなーんの写真も撮らず。
ロッジを拠点にブラブラと遊んでました\( *´ω`* )/
半キャンプのつもりでいたけれど、自炊をする位で(しかも手抜き)…。
でもお節っぽいのは作りましたよ〜。
出掛け先でも、この位なら出来ました(*^^)v

やっぱりお正月的なの食べないとね〜
そして!あれ!行ってきましたよ!
スポオソ15%オフ!
元々あまり豊富に商品を置いていないっぽい店舗だったのと、行ったのが遅かったのとが合わさり、商品少なっ!
ソリステ追加しようと思ってたけど一本も残っていませんでした〜ヾ(´;ω;`ヾ)
ま、今回のお目当てはあったのでいいんですけどね!
スノーピーク テーブルウェアセットL


油落ちの悪いプラスチックのお皿からステンレスに替えたくて、しばらく前から欲しかった物です。
バラ売りをネットで欲しいのだけ買おうかな〜と思ってたけど、やはり実物を見てからがいいなと我慢しておりました。
セットを買うつもりでは無かったけど、どれも使いやすそうなので15%オフやしゲット〜
必要なら買い足すし、2人ならこのままでもいいかも。
一枚1,000円位するのを四枚収納袋付き3,500円位で買えました(*^^)v
あとは同じくスノーピークの先割れスプーン。

もうちょっとなんか買わな、セールやのに損な気がする!的なノリで購入。
使いやすいかったらいいなぁ〜。
これ一本でいけるなら、また少し荷物が減らせる!
あび助さんの弟家族がキャンプをしているとの情報を少し前に入手し、あび助さんの実家にお正月の挨拶で訪問した時にキャンプ話をしました♪
日程が合わせられる時期に一緒に行きましょ〜う!と楽しみな予定が出来ました(*^^)v
実現したら、初グルキャン♪楽しみです。
さて、私たちの2016初キャンプはいつになるかなぁ…?
1月は既に無理な感じなので、行けて2月かな…?
今年は去年よりも、もっともっとキャンプ楽しめる1年になりますように!
色んな楽しみ方があるから、経験を積んでいく中でどんなキャンプをしたいかを感じていって、少しずつ理想に近付いていくのだ!!
失敗も無駄もあるやろうけど、ぜ〜んぶ楽しむで!!
よく遊びよく泣きよく笑い
よく働きよく食べよく寝る
ウルフルズ〜
そんなパワフルな1年にします\(^^)/
気持ちよく遊ぶために、エンジン全開で仕事頑張るで(p`・ω・´q)!
って、もう6日ですね。完全に出遅れています。
4日が仕事始めでしたが、なぜか体全身筋肉痛の仕事初めでした。
12/31〜1/3まで、三泊四日でロッジ?みたいな所に宿泊。
建物自体は古く、めっちゃキレイにしている!ってわけでも無かったので、特に人にオススメはしませんが、設備的なのをあまり気にしない私たちはボケーっと満喫してきました。
自宅には無いコタツの魔力により、在室中は怠けに怠けてなーんの写真も撮らず。
ロッジを拠点にブラブラと遊んでました\( *´ω`* )/
半キャンプのつもりでいたけれど、自炊をする位で(しかも手抜き)…。
でもお節っぽいのは作りましたよ〜。
出掛け先でも、この位なら出来ました(*^^)v

やっぱりお正月的なの食べないとね〜
そして!あれ!行ってきましたよ!
スポオソ15%オフ!
元々あまり豊富に商品を置いていないっぽい店舗だったのと、行ったのが遅かったのとが合わさり、商品少なっ!
ソリステ追加しようと思ってたけど一本も残っていませんでした〜ヾ(´;ω;`ヾ)
ま、今回のお目当てはあったのでいいんですけどね!
スノーピーク テーブルウェアセットL


油落ちの悪いプラスチックのお皿からステンレスに替えたくて、しばらく前から欲しかった物です。
バラ売りをネットで欲しいのだけ買おうかな〜と思ってたけど、やはり実物を見てからがいいなと我慢しておりました。
セットを買うつもりでは無かったけど、どれも使いやすそうなので15%オフやしゲット〜
必要なら買い足すし、2人ならこのままでもいいかも。
一枚1,000円位するのを四枚収納袋付き3,500円位で買えました(*^^)v
あとは同じくスノーピークの先割れスプーン。

もうちょっとなんか買わな、セールやのに損な気がする!的なノリで購入。
使いやすいかったらいいなぁ〜。
これ一本でいけるなら、また少し荷物が減らせる!
あび助さんの弟家族がキャンプをしているとの情報を少し前に入手し、あび助さんの実家にお正月の挨拶で訪問した時にキャンプ話をしました♪
日程が合わせられる時期に一緒に行きましょ〜う!と楽しみな予定が出来ました(*^^)v
実現したら、初グルキャン♪楽しみです。
さて、私たちの2016初キャンプはいつになるかなぁ…?
1月は既に無理な感じなので、行けて2月かな…?
今年は去年よりも、もっともっとキャンプ楽しめる1年になりますように!
色んな楽しみ方があるから、経験を積んでいく中でどんなキャンプをしたいかを感じていって、少しずつ理想に近付いていくのだ!!
失敗も無駄もあるやろうけど、ぜ〜んぶ楽しむで!!
よく遊びよく泣きよく笑い
よく働きよく食べよく寝る
ウルフルズ〜
そんなパワフルな1年にします\(^^)/
気持ちよく遊ぶために、エンジン全開で仕事頑張るで(p`・ω・´q)!